しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年02月08日

脳腫瘍と低脊髄液圧症候群後の出産

icon03 19.2℃暖房あり

なにやら小難しいタイトルは、私の過去の病気です。
出産前、同じ病気をなさった方の出産情報を検索
して読みまわりました。私の出産もどなたかのお役に
立てればと思いメモ書きいたします。

高校生の頃プールに入ると頭痛がするようになりました。
もしかするとこれが最初の症状だったのかもしれません。

中学・高校では吹奏楽部でした。高校2年生の夏休みの朝、
自宅から部活動へ行く際、玄関で靴を履こうと下を向くと
鼻血がポタポタポタと落ちてきました。それがしばらく続き
ました。これも症状のひとつだったのかもしれません。

そして19歳から生理不順。ほぼ毎日出血でした。
「若い頃はなりやすいのよね~」と軽く考え、1年間
放置。それでも治らず婦人科にかかりました。
3ケ月ずつ3年間色んな生理不順用の薬を処方して
頂きましたが、一向に治る気配がありませんでした。

22歳の時、医師から「まだ他にも薬はあるけど
念のため脳を検査してみて。何もなかったら次の
薬に挑戦しましょう」と言われ脳外科へ行きました。
MRIで脳腫瘍が見つかりました。下垂体腺腫で
小指の先くらいの大きさでした。

下垂体はホルモンを分泌する場所。腫瘍がある
ことでホルモンバランスが異常になり出血が続いて
いることがわかりました。

大学病院で摘出手術を受けました。その後の
約10年間はまるでおばあさんになったような
気分でした。体力も抵抗力も落ち、歩き方も
トボトボ。ひどい頭痛、吐き気、ふらつき、めまい
が続きました。

30代半ば、体調不良の原因が低脊髄液圧症候群
とか脳脊髄液減少症(低髄)とかよばれる病気と判明。
福岡県にある病院でブラッドパッチ治療を2年間で
3回受けました。3回目の1年後みるみる体調が
良くなったのでした。

そして5年が過ぎました。

私は帝王切開出産でした。低髄の再発が不安でした。
当日は麻酔後からめまいと耳鳴りが強くありましたが、
翌日には治っていました。出産3日後からひどい頭痛に
なりました。低髄再発?と思ったりもしましたが、
麻酔の影響だったようで徐々に痛みは消えました。
SG顆粒とロキソニンを3週間飲み続けましたが
その後は飲んでいません。

下垂体腺腫の手術を受けていなければ、妊娠は
ありませんでした。ブラッドパッチを受けていなければ
ずっと体調不良のままだったと思います。病気を
通して出会った皆さまに心から感謝しています。

明日もガンバレインボーicon143


  

Posted by いいこと☆  at 17:03Comments(2)日記