2012年07月30日
お祭りめぐり




29日のお昼。夫さんは仕事。一人なのでたまたまつけたTV。
剣道の試合。玉竜旗だって。新聞で見たことあるけどよくは
知らない。男子決勝戦?おー、島原高校が出てるよ。そのまま
見続ける。画面から感動物質が出てきた。見てて涙が出てきた。
島に来るまで剣道は全く知らない世界。夫さんから子どもの時も
習ってたと聞いても「剣道かぁ」くらいにしか思ってなかった。
島へ来て稽古とか試合とか時々ついて行くようになった。
以前だとスルーしてた剣道の番組をがっつり見て泣いてた私。
面白いことがひとつ増えてた。
29日夕方、夫さんが仕事から帰ると「ちょっと寝るわ」と横になった。
「17:00からダンスがあるからダンスが見たいよー」と言って起こす。
眠たい夫を無理に起こしてみじらん祭へ。すごい。すごい。みんな
踊ってる。私がびっくりして圧倒されていると「俺もちょっと行って
くるね」と言って夫さんもステージ前のダンスの集団の中へ。目で
追っているとダンスしている人たちの一番後ろについた夫さん。
まわりの人たちみたいに音楽にノッって踊るわけでもなく、ニコニコ
しながら左右に揺れてた。ひとしきり揺れて戻って来た夫さんは満足顔。
そんな夫さん見て楽しくなった。
みじらん祭会場から見えた海
30日、夫さんから「18:00にはすぐ出れるから早く迎えに来てね」と電話。
にもかかわらず18:00に家を出発した私。30分遅れで迎えに到着。
夫さんはお弁当を買って待っていた。途中で海を見ながらお弁当食べて
ほーらい祭りへ出発。ちゃんと冷えたビールを3本持って行ってたから
夫さんはすぐにご機嫌。レーザー光線のショーを見て帰りながら花火を
見たよ。徳之島のお祭りすっごい弾んでいますね。楽しいお祭りに感謝。
レーザー光線ショー
お月様と花火

パートへ行く

頂き物の大好きなドラゴンフルーツがとってもおいしい
明日もガンバレインボー
